2022年12月25日日曜日

2022 初石公民館 クリスマス会 

「2022   初石公民館クリスマス会」は12月18日(日)13時より公民館2階大ホールで開催されました。


この恒例のクリスマス会は初石公民館主催で地域の子どもたちの遊びと交流の場で流山おもちゃ病院も参画しました。
コロナ感染防止のため、事前予約制で子供たち26名の参加を得てダーツ、ホールインワン、風船つくりなど楽しんでいます。


 

            

おもちゃ病院は通常のおもちゃの修理はせず、子どもたちが乗れる(3歳以下)デイズニートレインと新幹線を提供し、ドクターは運転補助と整備を担当しました。

いずれも電池で動く安全な乗り物で、新幹線はリサイクルでいただいた車両を少し改造しました。

デイズニートレインはエンドレスのレール敷なので、子どもたちが自由にGO/STOP操作できます。


しかし、新幹線は直線レール敷のため終点で操作レバーを切り替えて逆行しなければなりません。乗車の際、子どもたちに説明するのですが操作レバーの切り替えるタイミングがうまく合わない時は新幹線は停止したままになります
おもちゃ病院としては子どもたちがスムースに切り替え操作ができるように工夫しますので、来年のクリスマス会を楽しみにしておいてください。

なお、初石公民館でのおもちゃ病院は毎月第1火曜日(新年1月のみ10日)に開院していますので、ご家庭に壊れたおもちゃがあればご利用ください。







2022年12月14日水曜日

プラレール広場 IN 森の図書館

 クリスマスイベントとして「プラレール広場 IN 森の図書館」が開催されました


 12月10日(土)森の図書館の視聴覚室で恒例のプラレール広場が開催されました。

新型コロナ感染が収束していないので、子ども達が「密」にならないよう、事前予約制の1時間毎の2交代としました。


参加者は1回目が9家族、子どもたち12名。2回目は9家族、子どもたち11名でした。

プラレールは家族単位に床マット並びにプラレールを分散配置し、子ども達も受付時の検温、手指の消毒並びにマスクの着用を確認して会場に入りました。


列車は最新の東海道新幹線をはじめ東北新幹線、上越新幹線、山手線、つくばエクスプレス、在来特急、トーマスなど好きな車両を選んで走らせています。

子ども達は床マットに顔をつけて列車目線で楽しみ、レールを組み替えたり、駅舎などのアクセサリーを取り替えたりして楽しんでいます。


よちよち歩きの子供さんもお兄ちゃんに負けずに列車を走らせています。

車両の交換時には消毒布で拭き、感染防止に努めました。

 なお、おもちゃ病院も通常開院し、プラレールで遊んでいる間や図書室で本を閲覧している間に壊れたおもちゃの治療にあたりました。

おもちゃの診療件数は30件(うち入院9件)、参加ドクター10名でした。

来年も成長された子ども達と再会できるようドクターも健康維持に努めますので

よろしくお願いします。

2022年11月16日水曜日

プラレール広場 IN 森の図書館

  



 森の図書館4月開院日に「プラレール広場 IN 森の図書館」を視聴覚室にて開催します。

新幹線や好きな列車を自由に走らせてみよう!!!

コロナ禍は収束傾向にありますが、感染防止にご理解とご協力をお願いします。

・日 時  4月8日(土) ①13時〜14時

              ②14時20分〜15時20分

              各回10組の事前予約制(電話受付)

・予約の申し込み  森の図書館にて3月22日(水)11時より電話受付

          TEL  04-7152-3200

・参加費   無料

(下の写真は昨年12月開催時の状景です)

マスクの着用は参加者の体調にて自主判断してください。

 ただし、入場時の手指消毒はお願いいたします。

おもちゃ病院も通常通り開院していますので、ご自宅に壊れたおもちゃが

 ございましたらご持参ください。

 プラレール広場で楽しんでいる間、図書館で本を読んでいる間に治りますよ!


南流山センターまつり 2022








   

2022年11月12日(土)~13日(日)の2日間にわたつて 「南流山センターまつり」が開催されました。

 2020年、2021年はコロナ禍のため中止になっていましたが、今年は小規模ながら

「センターまつり」が復活しました。

流山おもちゃ病院は13日(日)のみの出展でしたが、おもちゃ修理とディズニートレイン(3歳までの子供のみ乗車できます)の運行で参加しました。










 来場者の方が少ないのではないかと危惧していましたが、予想に反しディズニ―トレインには43名のお子さんが乗車してくれました。

まだ乗りたかったお子さんもいましたが残念ながら3歳までということでお断りしました。乗れなかったお子さん、ごめんなさい。

体重のある子が乗ると車輪のギヤが壊れてしまうので、やむを得ず3歳までと言う制限を設けました。


おもちゃ修理の方は29名の来場者があり15件の修理依頼がありました。

15件の内13件はその日の内に修理が完了しお持ち帰りいただきました。

1件はIC不良のため修理不能でした。

残る1件は其の日の内に修理が完了しなかったので入院となりました。

でもご安心ください。修理は完了し11月17日(木)には南流山福祉会館でお返しします。


   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 おもちゃ病院のドクターも久しぶりのおまつり参加なのでちょっと疲れました。

少し体を鍛えておかなければお祭りの開催も危ぶまれます。

もっと気力・体力のある若いドクター(60歳代)を募集していますので、おもちゃ病院にご参加をお願いします!!!



 














2022年11月1日火曜日

              おもちゃドクター募集中!


子どもたちの笑顔に触れるボランテイアグループです
活動をお手伝いしてくださる方(性別・年齢問わず)を募集しています


活動内容は
*いろいろなおもちゃの修理
*おもちゃ病院の受付・広報・会計
*リサイクルおもちゃの管理
*おもちゃ病院のホームページ作り
*修理部品の3D設計


開院時の状景は「3ヶ月予定表」をご覧になって、最寄りの会場を 見学できます

お問合せは
 濱野(080-4361-4407)・竹村(070-8315-3330)
 eメール   < nagareyamaomocha@gmail.com>






2022年10月21日金曜日

2021年度の活動実績(2)

  いつも流山おもちゃ病院をご利用していただきありがとうございます。

 2021年度(2021年4月〜2022年3月)の活動実績がまとまりましたのでご報告します。

 新型コロナウイルス禍の中、まん延防止期間中(約6ヶ月)は会場側と協議しながらマスクの着用、手指の消毒、おもちゃの消毒、ソーシャルデイスタンス、飛沫防止スクリーン並びに室内の換気を実施し、お客様のご理解とご協力を得て無事開院することができました。 

2021年度ー 診療個数1445個、開院回数129回、11.2個/回数、完治率95.7% 

(2019年度は診療個数2415個、開院回数189回、12.8個/回数、完治率96.5%) 

 やはり、コロナ禍前の2019年度に比べ9会場で使用制限があり、診療個数は59.8%と減少しました。 コロナウイルスの感染拡大が収束するまで、これからも会場側と協議しながら感染防止に細心の注意をして「こどもたちのものを大切にする心を育てる」を合言葉に開院しますのでご利用してください。 

 なお、各会場の開院スケジュールは「3ヶ月予定表」をご確認願います。

       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今まで流山市のHPより毎日の新型コロナ年代別感染者数が公表されていたので、これをグラフ化して当院のHPに掲載していましたが、国の「全数把握見直し」に伴い、集計は9月26日で終了しました

9月27日からは県内感染者の居住地が把握できなくなり、流山市のHPに公表されなくなりましたので、グラフ化は9月26日現在のデータで終了します。

今後公表されるのは感染者のうち、65歳以上の方、基礎疾患のある方、重症者のみです。

10月に入ってからの市内感染者は40人/日前後です。

おもちゃ病院としては従前通りの感染対策をして開院しますので、皆様のご協力とご理解をお願いいたします。






2022年10月20日木曜日

11月13日(日)南流山センター・オータムフェスタが開催されます

11月12日(土)〜13日(日)に南流山センター並びに南流山福祉会館 でオータムフェスタが開催されます。

新型コロナウイルス禍のため3年ぶりの開催となり、おもちゃ病院は南流山センター2階ロビーで「デイズニートレインの運転とおもちゃの治療」を行いますので、壊れたおもちゃがございましたらご持参ください。

ただし、おもちゃ病院の開院日、開院時間は

    13日(日)10時〜14時30分です。






2022年5月4日水曜日

2021年度の活動実績

  いつも流山おもちゃ病院をご利用していただきありがとうございます。

2021年度(2021年4月〜2022年3月)の活動実績がまとまりましたのでご報告します。

新型コロナウイルス禍の中、まん延防止期間中(約6ヶ月)は会場側と協議しながらマスクの着用、手指の消毒、おもちゃの消毒、ソーシャルデイスタンス、飛沫防止スクリーン並びに室内の換気を実施し、お客様のご理解とご協力を得て無事開院することができました。

・2021年度ー 診療個数1445個、開院回数129回、11.2個/回数、完治率95.7% 

 (2019年度は診療個数2415個、開院回数189回、12.8個/回数、完治率96.5%)

やはり、コロナ禍前の2019年度に比べ9会場で使用制限があり、診療個数は59.8%と減少しました。

コロナウイルスの感染拡大が収束するまで、これからも会場側と協議しながら感染防止に細心の注意をして「こどもたちのものを大切にする心を育てる」を合言葉に開院しますのでご利用してください。

なお、各会場の開院スケジュールは「3ヶ月予定表」をご確認願います。










2022年4月11日月曜日

「プラレール広場 IN 森の図書館」が開催されました

  4月9日(土)森の図書館視聴覚室で「プラレール広場 IN 森の図書館」が開催されました。

今までの新型コロナウイルス禍のため、3年ぶりの開催となりました。

感染拡大防止に配慮し、子どもたちが「密」とならないよう事前予約制の1時間毎の2交代とし、プラレールは家族単位に床マット並びにプラレールを分散配置としました。

列車は東海道新幹線をはじめ東北新幹線、上越新幹線、山手線、つくばエキスプレスやトーマスを走らせ楽しんでいました。

車両の交換時には消毒液で拭き、感染防止に努めました。

併せて、おもちゃ病院も通常開院し、プラレールで遊んでいる間や図書室で閲覧している間に

壊れたおもちゃの治療にあたりました。

・参加者は全17家族、合計31名

・おもちゃの治療件数は17件

2022年4月3日日曜日

「まちっと柏」の取材を受けました

 3月20日(日)おおたかの森センターの開院時にタウン情報「まちっと柏」(サンケイリビング新聞社)の取材を受け、 その時の様子が記事となりましたので、ここに掲載させていただきます。

当日は新型コロナ対策のまん延防止重点措置が発出中でしたのでマスク着用と3密回避に注意して開院しました。

当日、持ち込まれたおもちゃは6件(内、入院2件)でした。

持ち込まれたお客様並びに取材記者の方ありがとうございました。

(出典:サンケイリビイング新聞社)





2022年3月9日水曜日

プラレール広場 IN 森の図書館

 



〜〜森の図書館の4月開院日に視聴覚室で「プラレール広場」を開催します〜〜
新幹線など好きな列車を選んで思う存分走らせてください。
コロナ禍のため、感染防止に細心の注意をして開催しますので、皆様のご理解と
ご協力をお願いします。
 ・日 時   4月9日(土) ①13時〜14時
               ②14時20分〜15時20分
               各回、10組の事前予約制(電話受付)とします
 ・予約申込み 森の図書館へ4月2日(土)10時より電話にてお願いします
          TEL  04-7152-3200
 ・参加費   無料です
 *マスクの着用をお願いします(子どもさん共)
 *当日はおもちゃ病院も開院していますので、壊れたおもちゃがありましたら
  ご持参くださいプラレールで遊んでいる間に治りますよ!

2022年1月23日日曜日

新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が解除しました

  千葉県全域に発出されていた新型コロナウイルス拡散防止「まん延防止等重点措置」は3月21日解除しました。

しかし、流山市内の感染者は下図の通り収束していません。
お客様との接触時間を短くし、マスクの着用・手指の消毒ならびに3密回避に注意して開院していますのでご利用ください。

(下図は3月29日現在です。10代以下の感染者の内、3月の10歳未満の方は58.2%です)