前回の「セントラルパークフェスタ&感謝祭」は2019年6月2日だったので、今回の「セントラルパークフェスタ&感謝祭★2024」は5年ぶりの開催ということになります。コロナの影響がいかに長かったかが分かります。
この間、人と人との接し方にも変化が生じ、会話や情報交換もSNSなどが主流となり、会議もRemote会議で済むような環境が整ってきました。そんな中でこの「セントラルパークフェスタ&感謝祭★2024」が5年ぶりに開催されたことになります。

天気予報でも曇りや雨の予報であり、来場者が少ないのかなと心配していましたが、主催者発表で2,050人の来場者があったようです。やはり人と人が直接接するお祭りは、子供にとっても大人にとっても、楽しみながらいろいろな学びや体験ができ、成長の場でもある様です。
流山おもちゃ病院は3つのイベント企画で参加しました。
①おもちゃ修理(おもちゃの修理を無料で行います):来場者19名、修理件数10件
②プラレール広場(好きな電車や汽車を借りてきて線路に乗せて走らせます):来場者154人(子供:86人、大人:68人)

③ディズニートレイン(3歳以下のお子さんを乗せて走ります):来場者170人(子供:68人、大人:102人)の来場者がありました。(3つの企画で別々にカウントしているので来場者人数には重複があります。)

私たち 流山おもちゃ病院としても久々のお祭り参加なので、計画や準備が十分に出来ておらず、皆さんに楽しんでいただけたのかどうか気になるところです。
楽しんでいただけたのなら幸いです。(T. I)